関東地方で「障害のある子供も一緒に楽しめるレジャー施設」が知りたい!
・しっかり体を動かせるような広い場所で遊ばせてあげたい
・季節の花々を眺めて、四季の美しさにふれさせてあげたい
でも「うちの子障害があるから・・・」と色々配慮が必要なことが多く、レジャー施設へのお出かけをためらわれていませんか?
今回、情報提供くださった「9歳の男の子のママ」も
「うちの子は、知的障害がある自閉症児で、まともな会話はほとんどできません。
身体は大きくてとても健康なのに、歩くのが大嫌い。
特別支援学校からの帰り道も、歩くのがいやでだだをこねます。
しまいには道に大の字になって寝転んだりしてしまうので困っていました。」
とのこと。
しかし、
「交通の便もよく気軽に行けて、しっかり体を動かすことができるので重宝しています。」というおすすめの遊び場を教えてもらいましたよ。
「本当は教えたくないマル得情報も」盛りだくさんです。
それではさっそく
【障害児おでかけ情報・東京】季節の花々に感激!広々「昭和記念公園」を満喫するヒント集を紹介します。
まだまだあります!近隣おでかけ情報▼【東京】おもしろランチが充実「日本科学未来館」を満喫する技全まとめ
目次
「昭和記念公園」は楽しみいっぱいの広大な国営公園
国営昭和記念公園
所在地:東京都立川市緑町3173

「昭和記念公園」は東京都立川市にある、広大な国営公園です。
「中央線の立川駅」や、「青梅線の西立川駅」から徒歩で行けるところにあります。
広大な敷地に「春は桜、夏はひまわり、秋はコスモス」などの花木が見られます。
大型の遊具やアスレチックがあるエリアもあります。
夏は「レインボープール」というレジャープールが開設されます。
また、
バーベキューもすることができます。
レンタルを利用すれば、手ぶらで行くこともできます。
「障害者手帳」を見せると「本人と介助者の入園料と駐車場代が無料」になる
本来有料の入園料が「本人と介助者1名ぶん無料」になります。
夏季の「プール使用料も本人と介助者1名まで500円」に。
また、840円の「駐車場代も無料」になります。
広々した園内をゆったりと過ごせるのがうれしい「昭和記念公園」
「昭和記念公園」の一番の推しポイントは「とにかく広いので、あまり周囲に気を遣わずに過ごせる」というところです。
子供が多少奇声をあげようとも、あまり気にならないほどの広さです。
また、
「季節ごとの花園」があって何回行っても飽きないのがいいところです。
国営ということで、手帳でかなりの割引が受けられるのもありがたいです。
有料の公園なので、平日などは特に空いていて、過ごしやすくお気に入りです。
うちの子のお気に入りは不思議な「太陽のピラミッド」
うちの子のお気に入りは「太陽のピラミッド」という場所です。
マヤかインカのような遺跡を模した階段状の遊具?建物?です。
なぜかとても気に入っていて、行くたびに登っています。
いつもにこにこして上機嫌になっています。
私自身は、「桜の季節の桜並木」がお気に入りです。
我が家のお花見は、毎年こちらに来ています。
とにかく広すぎて、徒歩ですべて回るのはキビシイかも
公園内はものすごーく広いです。
端から端までは、とてもじゃないけど、徒歩では行けません。
仮に行ったとしてもめちゃくちゃ疲れます。
それでも、ぐるりと楽しみたい方のために「園内を走るバス」や、「レンタサイクル」もあります。
しかし、
我が家は「ここでお金をつかうと、せっかく無料で入っているのに」と、お得感が薄れるので使いません。
根性!!
絶対おさえておきたい「昭和記念公園」の設備情報5つ

お食事は?おみやげは?トイレは?さらに詳しくナマの声を紹介していきます。
ほぼすべての場所で持ちこみ「お弁当」を食べてもOK
とにかく広いし、景色のいい場所が多いので、お弁当などを広げる場所には困りません。
「レジャーシート」を持参してぜひ。
「簡易テント」などがあると、より快適にすごせます。
ちなみに、レストラン内での持ち込み飲食は禁止です。
ゆったりした「レストラン」は園内3か所、カフェもあり
レストランやカフェなどの飲食スペースは、公園内に数カ所あります。
自分自身は使ったことがないのですが、外から見た感じでは「ゆったりしていて、子供連れでも問題ない」かと。
値段はそれなりです。
そんなに高くはないと思います。
「売店」で公園で遊ぶためのグッズを販売中
観光地ではないので、おみやげ屋みたいなものはありません。
売店では、お菓子や飲み物、「公園で遊ぶためのもの」が売られています。
レジャーシートなども売っているので、忘れても現地買うことは可能です。
また、駅前などは店も多いのでいろいろ揃えることは可能です。
大きな「駐車場」が3つある
駐車場は3つあります。
停められないということは、まずないと言っていいでしょう。
ただし、
目的の場所に遠い近いはあるので、「プールに行きたいのに、止めた駐車場からだと遠かった」といったことはあります。
たくさんあるけど広さゆえに遠い「トイレ」
トイレはたくさんありますが、その広さ故に、なかなかたどり着けないことはあります。
それは致し方ないかと。
遊ぶ場所を考えるなどして対応するしかありません。
ここだけの話!「昭和記念公園」おトク情報

続いて、リピーターしか知らない「これ知らないと損するよ」というおトク情報、こっそりお伝えしていきますよ。
土日は人が増えるが、問題なくゆったり過ごせる
土日は、普通に混みます。
しかし、
何度もいいますが、めちゃくちゃ広いので、ごみごみした感じは一切ありません。
ゆったり過ごせます。
「春の桜」と「夏のひまわり」は圧巻!
季節の花々に、いつ訪れても癒されます。
特に、「春の桜」、「夏のひまわり」は本当に美しいのでおすすめです。
有料で「ボート遊び」もできる
私はお金を極力使いたくないので、あまり使いませんが、ボートもありますよ。
「通常のもの」と、「アヒル型のもの」があります。
たまに乗ると、子供が大喜びします。
最後に、「リピーターママからのもう一言」!

「都内にお住まいの方で、車を持っている方には、すっごく自信を持っておすすめできる場所です。
近くに住んでいてあまり使ったことがないという方いたら、絶対に行ってください!!」
さて、いかがでしたか?
今度のお休みはぜひ、「昭和記念公園」で楽しい時間を過ごされてみてくださいね。
それでは今回はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【国営昭和記念公園】http://www.showakinen-koen.jp/