今回おすすめするのは大阪府にある「ひらかたパーク」です。
家族向けの遊園地なので、小さいうちに是非ともいってほしいです。
きっといい思い出ができることは間違いありませんので、季節ごとのイベントを楽しんで下さいね。
ではさっそく紹介していきます。
大阪府ひらかたパークのおすすめポイント

子供向けの遊園地なので、アトラクションも安心して乗れるものが多い!
激しいものは一緒に乗るのも躊躇しますがかわいらしい乗り物が多いので、小さいお子さんと一緒にお母さんも遊べる点がオススメポイントです。
あと他の遊園地に比べて混雑が少ないのも家族で行きやすいのでリピーターが多いです。
汽車などでゆっくり園内を見渡しながら子供と乗っていい思い出になりました。
他の遊園地にはあまりないとはおもいますが、ゲームコーナーの箇所があります。
ゲームセンターのような雰囲気なのですが、そこに動物の乗り物がありお金をいれると動く昔ながらの乗り物です。
それがとても好きで小さいときはいくたびにあれに乗りたいと言って喜んで乗っていました。
遊園地なのになぜかその乗り物がお気に入りな様子でした。
療育手帳持参のサービス
療育手帳で本人と付き添い1名のみ4割引になりました。
あえていうならココが惜しい
やっぱりUSJのような広々とした迫力はないので、華々しさに欠けているのではないでしょうか。
キャラクターもひらかたパーク独自のキャラクターなので、なじみがない子供さんはキャラクターが現れても「誰だろう?」となってしました。
混雑具合は他の遊園地に比べて空いていますので、カメラ、ビデオカメラは必ず持ってお子さまの様子をたくさん撮ってほしいです。
大阪府ひらかたパークの施設内設備情報

お弁当はベンチに座って食べることができました。
持ち込み可なので、たくさんの方が持ち込みされていました。
ただお店には持ち込むことはできませんので注意してください。
マクドナルドやポムの樹、フードコードなどなじみのあるお店が充実しているため食事には困りませんでした。
マクドナルドはかなりの人なので、ランチタイムを避けていくのがいいです。
アイスクリーム売り場など夏場はたくさんの人でしたが、何時間も待つことはありません。
出口付近におみやげコーナーがあります。
V6の岡田くんが着ていたひらかたパークのパーカーもあり、おもしろいですよ!
ポケモンのイベントをしている時に行った時は、ぬいぐるみを買いました。
他では売り切れているぬいぐるみがあったので穴場でした。
駐車場とトイレ情報
駐車場は園内にはないため、ひらかたパークが管理している駐車場に停めることもできます。
そこだけではなく、個人で駐車場を経営されている所も何ヵ所かあります。
離れている場所で平日であれば、千円以内でも止めれますので下調べをしていけばいいです。
トイレでおむつを交換できるスペースはあるので助かります。
比較的きれいですが、子供連れが多いため待つかなと心配でしたが空いていました。
平日に比べて土日はかなり混みます。
夏のプールの時期と冬の雪で遊べるイベントの時などはかなりの家族連れが多いです。
ジェットコースターなどはアトラクションでも人気があるため土日は30分くらいは待つかもしれません。
まとめ
誰でも親しみやすいマクドナルドがあるところがかなりありがたいです。
あと、お弁当持ち込み可なのでレストランが苦手な子供さんにはいいですよ。
プールがある時期は大変こみやすいため朝から行く事をおすすめします。
お昼前に行くと入場ゲートでかなり待つこともあり、早めに行くのがいいです。
以上、「ひらかたパーク」の紹介レポでした!
お近くの方はぜひ、足をはこんでみてくださいね。